
脱毛が初めてのお客様の為に、脱毛に関するあらゆる情報をご提供いたします。
家庭用脱毛器との使い分け
たまにお客様から質問を受けますが
「家庭用脱毛器と業務用って何が違うの???」
正確に言えば、全然違うと言えば違いますし
似ていると言えば似ています。
最近の家庭用脱毛器も業務用と同じような光を照射できて
原理的には同じ形で脱毛できる機械が出ていますね♡
大手家電量販店でテストで試してみました。
◯◯ンという超〜有名な家庭用脱毛器を使ってみました。
(画像を勝手に使ってしまっていますので、ボカシで掲載させて頂きます)
確かに優秀でした♪
ただ、これで全身を脱毛しようと思うのは少し待った方が良いかもしれません・・・
コチラ、初めて買うとネットとかで7万円台で売っていますね♪
それで、4万発打てる設計になっています
ただ、どうしても家庭用ということがあり、出力は業務量よりかなり弱かったです。。。
しかも照射面積も小さいので、全身やろうと思うと2〜3000発以上かかっちゃうのかなってのが感想でした!
という事は頑張れれば一応10回程度は全身脱毛できるのかも???と思います
これだけで言うと、やっぱり安い♪と思うかもしれません。。。
ただ、大切な事ですが、「時間が掛かります・・・」
もし、自分では無く、誰かにやってもらったとしても
1発1発の感覚が5秒かかります。
パトラクシェの機械は1.5〜3秒で次の照射ができますので
約2倍かかりますね。。。
しかも照射面積が小さいので、打つ数は倍になります。
つまり、サロンで脱毛するより4倍時間が掛かります。。
パトラクシェでは、全身脱毛に約1時間掛かります(全身1回で施術した場合)
家庭用脱毛器だと、単純に4時間も掛かってしまいますね。。。
北野なら、たとえ1回は頑張れても2回目はちょっとシンドイですね(笑)
しかも、10回施術しても多分、サロンの4〜5回分程度だと思います。。。
替えのカートリッジも5万円くらいするみたいですから
サロンで6回分施術する結果を出す為には、おそらく12万くらい掛かっちゃいますね。。
しかも自分で時間を掛けて苦労した分を入れると割高だと思います。。。
大変な思いまでして、結果高くつくなんて勿体なくないですか???
では、どうやって家庭用脱毛器を有効活用できるか?
細かい部分(特にお身体正面のセルフでやりやすい部位)については
サロンに通いながら、気になる部分を付け足しでセルフ施術をするみたいな・・・
ただ、サロンで施術した後、すぐにやると火傷の恐れがあるので、1週間程度お時間をあけて頂きたいですが
でも、これもなかなか面倒臭いですよね
ワキ脱毛なら、どのサロンさんでも1000円前後ですからね
ちゃんと脱毛したいなら、毛周期に合わせて的確な施術を続けないと脱毛できないです。。。
シッカリ脱毛したいなら、やはり脱毛サロンか、クリニックなどに通われることをオススメします!
