体毛には成長期と休止期があります。
レーザー脱毛、光脱毛共に成長期の毛にしか施術は効かないので毛周期に合わせて施術をします。
毛周期ヒトの身体には体毛があり頭髪からつま先までそれぞれの部位で毛周期は違うのですが、大体2ヶ月〜3ヶ月です。
脱毛には個人差があります。
何回施術をしてトータル何ヶ月通えば脱毛が完了するのか、というのは実はそれぞれ個人差があります。
毛周期がそもそも個人差があることに加え、目に見える体毛は全体の20%から30%くらいしか無いんです。
また、どの部位でどのくらいの結果を望むのかも違うからです。
目で確認できるかできないかのレベル(ツルツル無毛に近い状態)にするには、15回~18回くらいは施術が必要で2年~3年弱が必要です。
ですが普通にムダ毛処理を楽にしたい状態で良しとするならば4~6回の施術でトータル8ヶ月~1年です。
時間がかかるのにはワケがあります。
最初の施術で、その部位の全ての毛にアプローチできるわけではなくて、成長期の毛のみ脱毛できるので
その後、毛周期に合わせてまた成長期の毛を脱毛、それを幾度か繰り返していくうちに納得のいく結果が出ます。
当然のことですがこの間、残ったむだ毛が伸びていくのが気になっても自分で毛を抜いたりする処理をしてはいけません。
毛周期がズレてしまい折角定期的に施術を受けた効果が薄れてしまい余計に施術回数・時間が掛かってしまいます。
費用も時間も、ムダになってしまいますのでサロンのスタッフからの注意事項があったらキチンと守りましょう。
コミュニケーションの大切さ。
わからないことや、納得できないことがあったらサロンのスタッフにちゃんと訊きましょう。
わからなかったり納得できないままお金を遣って通う6ヶ月~1年は想像以上に長く脱毛が嫌になってしまいかねません。
ムダにしないためにも納得いくまでコミュニケーションをとりましょう。
脱毛の目的を明確に。
なんとなくむだ毛が気になるから、処理が面倒だから、というよりも「○ヶ月後の○月○日までに脇をキレイに脱毛したい。
GWのこの日にお泊り。」とか「成人式までに腕だけは」等具体的であればある程サロンのスタッフも施術の方法や
計画を組み易く質問にも細かく応えてもらえるのは間違いありません。平均的な毛周期からいって少なくとも半年前には相談しましょう!
【トップに戻る】